top of page



純銀六寸延べ煙管「鳥獣戯画」
「日本最古の漫画」とも言われる国宝「鳥獣人物戯画」。
平安時代から鎌倉時代に鳥羽僧正によって描かれたとされています。
当時の世相を反映して、動物を擬人化して描くことで生まれる「洒落」や「風刺」が魅力です。独特の動きや表情は、現在の漫画に類似した手法が見られます。今回採用した柄は倒れた蛙、逃げる猿、そして猿を追いかける兎の図。人間が追いかけ逃げる様がまさに兎と猿に似ていると書き手は見たのでしょう。
ちょっとブラックユーモアのある洒落の利いた粋人(すいじん)に身に付けていただきたい一品です。
彫刻は彫金師・太田崇史氏による和彫り。
材質:純銀、和彫り
長さ:約18cm

bottom of page