幕末・明治の侠客、清水次郎長。 その次郎長が実際に使っていた煙管をモチーフに作られたのがこのモデル。 江戸時代、武士以外刀を持つことが禁止されていたため、侠客が喧嘩でも使用できるようにとこのような大振りで金属部分の割合が多い煙管が作られました。 八久保煙管の喧嘩煙管はもちろん純銀製。 贅沢に銀を使用した大胆な一本です。 10本のみの限定数量製作となります。
※完売いたしました 長さ:約20cm
重さ: 約75g
材質:純銀、根竹
KISERU
ABOUT
CONTACT
SHOPS
More